ごあいさつ
山本善平の書斎・ページにようこそ。このページでは、犬伏の史跡や歴史また地域にのこる行事などを紹介します。
下の右地図は宝暦7(1757)のもので、家数16戸が記入され、その中には松苧神社の別当寺林蔵寺が記名されたています。また中程には、中印(白馬観音堂)が記載されています。5間四方の建物ですが、昭和20年の大雪(5mを超える)で倒壊しました。地図の上部には松苧神社が記載され、神木・建立」時などが説明 されています。
下の左図は松之山街道の入り口から見た犬伏の全景です。現在の個数は67戸です。昭和20年、30年代にはここに100戸近い家がありました。他の地域と同じように高齢化が進み、高齢者のみの家庭も最近は見られるようになりました。
若い人のグループ、けやきの会、五平会などもあり、集落の活気を盛り上げています。
山本善平のプロフイル
・ 1938年12月10日生まれ ・ まつだい地域振興会理事 ・ 電話番 025-597-3911
・ 松苧神社保存会副会長 ・ 十日町市文化財審議委員 携帯 090-7228-7012
・ 松苧神社氏子総代 ・ しぶみ古文書会員(講師)
・メール アドレス
yamamoto.zenpei@rainbow.plala.or.jp